|
▼退役軍人さん:
こんにちは。
>産経webから引用
>ttp://ww.sankei.com/politics/news/170107/plt1701070006-n2.html
>>対抗措置の背景はこれだ 日本政府「反日無罪」許さず 日韓合意の道徳的優位で韓国の合意不履行を世界に発信
>>【「慰安婦」日韓合意】
>> 日本政府は年明けから対抗措置の本格検討に着手したが、発表は安倍首相とバイデン氏の電話会談後のタイミングとなった。日本の「道徳的優位」が国際的に保証された上での発表という形だ。日米外交筋は「安倍首相は戦略家だ。そういうことも当然、念頭に置いている」と指摘する。
>大使と総領事の一時帰国は外交的で象徴的な意思表示だけれど。
>通貨スワップ協定再開への協議停止と経済対話の停止は、ある種の「経済制裁」なんですよねぇ。
状況/タイミングが韓国にとって悪すぎっす。
1)ドル回帰の流れ (米国金利引き上げ→金利裁定)
2)表裏の関係で、途上国通貨の売りに、
3)(従来より本質的に)国際通貨として信用し得るのはG7の通貨だけ、
4)昨年来、問題になっているのは、国際通貨バスケットの採用されたばかりの人民元、(外貨準備高・米中貿易摩擦・不良債権)
5)THAAD配備問題で、人民元とウォンの通貨スワップの更新(今秋予定)が危うい、
6)上記5)が更新できても、上記4)で人民元が危うい、
無駄に喧嘩を売っている場合じゃないのに┐(´д`)┌
>まぁ、「最終的で不可逆な合意」だったのだから、慰安婦像を放置した韓国政府の責任なので。
法治国家としての統治能力が怪しいっす。
1)ウィーン条約に違反、←国際法
2)日米韓の合意に違反、←国家間合意/条約等
3)韓国の国内法に違反、←国内法
どれもダメだ┐(´д`)┌
>結論として、我々の国は「何も困らない。」し。
どうみても勝手に自爆しているとしか思えません(´・ω・`)
>事前に米国政府と調整し安倍首相が米副大統領から言質を取ってますよね。
>大統領が弾劾手続きの過程にあり職務停止されている状態ですよね。
>こんな状態で新たな外交的な交渉や合意なんて無理ですよね。
昨年は李王朝の時代劇にはまっていたので、
見慣れた風景なのかもしれません。
足の引っ張り合っす、延々と。時代劇だと面白いっす(笑
>まぁ、韓国政府には頑張ってもらいたい。←棒読み。
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51878376.html
(池田信夫blog、「韓国はなぜ「愚かな国」になったのか」、2013/11/16)
自分の嘘を乗り越えるしかない、という助言です。
ttp://w
ww.asahi.com/shimbun/3rd/2014122337.html
(朝日新聞、「記事を訂正、おわびしご説明します 朝日新聞社、慰安婦報道、第三者委報告書」)
その嘘を助長した非が、我が国の側にあったことも否めません・・
罪つくりなことだ(-_-;)
----------
|
|